MT07-82’s blog

MT07のカスタムやツーリング記録

コミネ モトファンゴ ジャケット

 


f:id:MT07-82:20190615214642j:image

買っちゃいました。

夏を迎えるのに秋冬物(笑)

とても安くなっていて前から狙っていたコミネのモトファンゴジャケットが手にはいりました、

質感も最高です、コミネのマークもロゴも一切有りません。


f:id:MT07-82:20190615214813j:image


f:id:MT07-82:20190615214823j:image

そして模様はフル刺繍!まじでカッコいいです。

実物を見たら欲しくなりますよ~

春から夏を除くすべての季節で活躍予定です

MT-07 LEDヘッドライト、LEDポジション交換

なんとなくやりたかったLED交換

何故かめんどくさくて後回しに…だって自分から見えないし夜走らないし(笑)


f:id:MT07-82:20190612143123j:image

この怪しい中華LEDを着けます


f:id:MT07-82:20190612143201j:image

こんな感じの中身ですなんと二個入り!車用なので当たり前か(笑)


f:id:MT07-82:20190612143252j:image

4mmのヘキサゴンで外します


f:id:MT07-82:20190612143329j:image

このゴムの先のカラーが落ちやすいので紛失注意だ!

ここテストに出るよ(笑)


f:id:MT07-82:20190612143427j:image

反対も同じように外すとこんな感じでボロン


f:id:MT07-82:20190612143520j:image

ゴムパッキンが露に!

下のグロメットと配線があるので落ちません、このまま作業しましょう


f:id:MT07-82:20190612143647j:image

先ずはカプラー外してゴムカバーも外します


f:id:MT07-82:20190612143748j:image

金具を外したらスポッと取れます、先ずはLEDの足を外して足だけ装着


f:id:MT07-82:20190612143846j:image

向きは画像のように入れます、逆に入れると光がおかしくなるので気を付けましょう、イメージ上に照射させる感じ


f:id:MT07-82:20190612144036j:image

次は本体をねじ込んで固定します

カプラーも差し込んでください


f:id:MT07-82:20190612144123j:image

点灯テスト

うわっポジションがオレンジでダサい。てかおかしい。


f:id:MT07-82:20190612144213j:image

家にあった謎の中華LED T10を発見!これでかつる


f:id:MT07-82:20190612144254j:image

ヘッドライトの下にポジションのソケットがあるので捻って外します

そしてLEDを差し込みます、必ず点灯テストしてね

極性があるので間違うと付かないです


f:id:MT07-82:20190612144429j:image

青い光~


f:id:MT07-82:20190612144450j:image

カプラーなどはタイラッブでまとめて下さい

ハンドルを切って干渉しない位置を探って下さい

今回は左側に固定します


f:id:MT07-82:20190612144555j:image

もとに戻して点灯!

キター!結構良いですね~


f:id:MT07-82:20190612144641j:image

光軸は合わせてないので車検はわかりません。

まあドレスアップということで…

簡単だと思うのでぜひやってみてください。

MT-07 1ヶ月点検

遂に慣らしが終了しました(ソウロウ)


f:id:MT07-82:20190611122937j:image

オイル交換とフィルター交換とチェーン調整をしてもらいました。


f:id:MT07-82:20190611123023j:image

店内を物色してたらナイケン発見!

デカイ!イカツイ!これは目立つ!

人気らしく受注生産で3ヶ月待ちだそうです。

大人気のR25も発見!

赤もいいね。渋い赤だ…


f:id:MT07-82:20190611123422j:image

そんなこんなで慣らしが終わり禁断の6000回転以上を…

うおお、やべぇ速すぎて危ないっす

控えめ運転を心がけます(笑)
f:id:MT07-82:20190611123301j:image

次は長距離ツーリングに挑戦だ!

MT-07 レバー交換

不満だったクラッチの遠さが遂に解決!

 

こちらを取り付けて行きます


f:id:MT07-82:20190608064902j:image

届いたものがこちら

プチプチに入ってました。割りと質感も良くいい感じ


f:id:MT07-82:20190608064955j:image

ここのマイナスを外し


f:id:MT07-82:20190608065024j:image

裏は10㎜ソケットで外し


f:id:MT07-82:20190608065109j:image

お掃除して予備に


f:id:MT07-82:20190608065134j:image

取った後とネジも掃除してグリスアップ

グリスが無いのでチェーンルブで代用(笑)


f:id:MT07-82:20190608065238j:image

さっきの逆の手順で取り付けて完了です、ブレーキは楽勝ですね。


f:id:MT07-82:20190608065339j:image

続いてクラッチ側です


f:id:MT07-82:20190608065424j:image

表はクルクル回るネジ?なので裏の10㎜をソケットレンチで外します、この時上のネジは自由に回ってしまうので手で押さえてソケットレンチを回します

コード類が邪魔ですが何もはずさなくても回せます

気合いで回してください


f:id:MT07-82:20190608065901j:image

クラッチ調整のダイヤルを切り欠きに合わせて回します

ネジを外した後レバーをぐりっとやるとワイヤーと繋がった状態で外せます、手が油っぽいので写真撮れませんでした、レバーの裏のタイコを外してレバーが取れます


f:id:MT07-82:20190608070207j:image

ネジと取り付け部を掃除して、純正レバーに着いているスペーサーをレバーへ移植します

レバーの裏の穴にタイコを取り付けてはめます

グリスアップしたネジをもとの場所へ取り付けて完成となります、大事なところが写真にとれていません、申し訳ないです


f:id:MT07-82:20190608070503j:image

完成!後は自分好みに調整をしてください、

最後に注意点ですがクラッチ調整ダイヤルの切り欠きは下を向くようにしておいてください、ここから雨などが入ると、錆やなんやらで調子が悪くなります、ご注意下さい

MT-07 不満なところ

不満なところを覚書

ステップの位置

足を降ろすと鎮座するステップさん。邪魔です…バックステッブ導入したい

ブレーキとクラッチが遠い

指が短いのか…レバー交換したい

チェーン伸びる

新車だからしゃーなしか…

お尻が痛い

サスが固いのかシートが固いのか?取り敢えずプリロード調整して見るかな

ホイールが汚れる

イエローホイールの宿命か…

汚いとカッコ悪いから毎回洗車だ(笑)

総合的に見ると最高です。


f:id:MT07-82:20190606210204j:image

MT-07 ビーナスラインツーリング

連日ツーリング第二段

ビーナスラインへ行ってきました


f:id:MT07-82:20190606154243j:image

先ずは杖突峠峠の茶屋にて


f:id:MT07-82:20190606154333j:image

霧の駅でパシャリ

このあと落合?まで往復して立石公園方向から帰宅しました~


f:id:MT07-82:20190606154444j:image

ビーナスラインは気持ちいいですね~

車の方もバイクの方も良く譲ってくれますが私早くないですから(笑)なんかすみません。

Mt07はセルフステアが良く効くのでブレーキングをリリースしたら二―グリップして向きを変えて(一次旋回)後はトラクションを掛けながら目線を出口に向けるだけでかなり早く走れますね、慣らしが終わっても安全運転で行きたいものです。
f:id:MT07-82:20190606154843j:image

次は1ヶ月点検かな~

チェーン伸び伸びなので調整してもらおう(自分でやれよ!)

最近の平均燃費は29キロでした。燃費良すぎィ